2014年10月02日
リフティングしながらビブスを脱いだり着たり・・
先日5年生にライフキネティックトレーニングを行いました!
脱ぐのは思った以上にできましたが、着るのはなかなか難しかったようです。
2011年07月19日
2008年05月29日
清水スペシャルトレーニングにみる個の育成
教えるのではなく、ヒントを与える。
選手は自分を自分で磨く
どれだけ成功体験をしたかによって、その子の正解が見えてくる
それを手助けするのが、指導者である
そして、それを見つけるために努力するのが選手だと思う。
よく褒めてのばすと言います。
褒めるというのは、成功体験の一つなんですよね。
失敗を指摘して、終わってないか?成功体験させているか?
これで良いんだと自信を持たせれているか?
これからも自問自答しながら頑張っていきたいと思いました。
ちゅうコーチ
2008年05月01日
自由にボールを操れる選手になろう!
コーチも必見です!
ボールタッチ・ボールフィーリングの練習です。
家で1人で練習するときは、リフティングだけでなくこんな練習もしましょう。
特に足裏を使った練習が多いです。
ヨーロッパや南米のトッププレイヤーは足裏の使い方が非常にうまいです。
この動画に出てくる子どもはだいたい6歳ぐらいでしょう。
「うまいなー」で終わらずライバル心を持って練習しよう!!
2008年04月11日
ドリブラー特集1
元フランス代表 ジノラ特集です。すごいよ!
2008年03月14日
テクニックを身につけよう!
イメージトレーニングですね(笑)
ちゅうコーチ
2007年12月07日
テクニックを磨こう
ロナウジーニョに代表される世界のスーパープレーヤーは少年時代にフットサルでテクニックを磨きました。
フットサルの超絶テクをご紹介します
フットサルの超絶テクをご紹介します